
知的障がい者ガイドヘルパー養成講座
受講生募集しています
ガイドヘルパーは、障害をもつ人の外出や社会参加を支援する仕事です。内容に応じて、精神障害、全身障害、知的障害の3種類がありますが、本講座は知的障害です。具体的な仕事内容は、車道への飛び出し防止など安全確保をしながら目的地まで一緒に行ったり、外出先での食事介助、排泄などの世話、切符を買ったり。行き先も、山登りやハイキング、映画や観光など、いろいろです。
応募要項
2022年7月コース
■講義
7月23日(土)10:00ー15:30(開講式・オリエンテーション10:00-10:20)
7月26日(火)18:30-20:30
7月30日(土)10:00-16:10
■実習
8月1日(月)~5日(金)のうち1日 10:00-13:00
8月6日(土)~14(日)のうち1日 10:00-15:00
楽しみながら、仕事のイメージが持てる時間。
-
主催:スバル・トータルプランニング株式会社
-
指定番号:50
-
問い合わせ、申し込み:072-931-0081
-
会場:羽曳野市向野2-6-18
※会場の使用状況や受講人数の都合で、別会場になる場合がございます。決まり次第こちらよりご連絡いたします。 -
募集〆切:7月コース‥7月20日(水)
-
募集定員:各コース10名
※定員を充足した後の受付は、キャンセル待ちになります。 -
募集対象者:講義3日間、実習2日、全日程に出席できる方
-
受講料:学生0円、一般15,000円(消費税・テキスト代込み)
※講義1日目に現金でお支払い頂く形になります。 -
※受講料は講習の修了・未修了にかかわらず返金できませんのでご了承下さい。
-
その他諸注意:講義1日目に学生証や運転免許証などの身分証明書のコピーをお持ち下さい。
学生の方は顔写真付きで学校名の記載された学生証に限らせていただきます。また、資格取得後、弊社にて週2回程度アルバイトして頂ける方に限り上記金額となります。 -
資格について:修了された方には「知的障害者移動支援従業者」としての資格が授与され、大阪府の管理する修了者台帳に記載されます。本講座の資格は大阪市・堺市をはじめ、府内の多くの市町村で有効ですが、例外もありますので各市町村にお問い合わせ下さい。
※修了証明書をご自宅へ郵送することで合格通知に代えさせて頂きます。